|
【 桃太郎花瓶 】
夏の喉を潤す水菓子といえば すっきりと甘い桃。
福島は桃の名産地でもあり、今が旬の桃は
種類が豊富で、好みどおりの硬さやジューシーさを併せた、
贅沢な味わいでございます。
桃への想いは尽きませんが(笑)・・・
ぽってりと愛らしい形、瑞々しさ、色づき、
暑さを忘れさせてくれそうな
その名も桃太郎花瓶です(笑)
|
【 金魚文様の器 】
水の中を優雅に泳ぐ金魚を思い描いて
酒盃には赤絵で金魚絵をあらわし
中鉢は線彫りの魚文様。
尾びれを器用にはためかせ、前に進む金魚の動きが どこか滑稽にも思えて・・・
表情もこんな風に ひょうきんなのかもしれません(笑)
夏祭り、金魚すくいの楽しかった思い出は今でも鮮明です。
|
|
照りつける太陽、嗄れた蝉の声。
陽炎がゆらめく 夏真っ盛りの八月。
それでも夕方には
山から吹き込んでくる爽風や
ヒグラシ蝉の声。
日中の暑さからもようやく解放され
つかの間の涼に癒されるのも 八月の頃。
二つの季節を行き来するこの気候らしく
八月はリアルでノスタルジックな思い出に溢れています。
まだまだ残暑は続きますが、
気持ち涼やかに名残りの夏を楽しんでみてはいかがでしょうか。
|
|
|