会津慶山焼・季節の器のご提案
BackNumber
ここは、2013年12月の記録です。

慶山焼へようこそ
12 月 * 冬にあったかい、粉引の器 *

冬のはじまり、真綿のように柔らかく 真白い雪。
結晶が重なり 枯れ木に雪の花が咲く、それだけでわくわくしてきます。
真っ新な雪に この冬のたのしい出来事をめぐらせて・・・

12月の食卓は 今年一年に感謝を込めたご馳走のオンパレード。
クリスマスの定番メニューや一年を締めくくる楽しいお酒、懐かしい 伝統の味も
やわらかな粉引の器がさりげなく包み込みます。


木の葉鉢

寒さが一層ます季節。
あったかい お料理が身体も心もほぐしてくれます
盛りつけ前のひと手間で、器をお湯に浸して温めると
お料理が冷めにくく ゆったり召し上がれます。

さらにお湯に潜らす もうひつとつの利点は
お料理の汁やタレの色が貫入(釉薬のひび)に
染み込まないということ。
時間をかけて、器全体が古色を帯びてきたら
器が豊に育った証です。

粉引中掛け鉢 ぐい呑