会津慶山焼・季節の器のご提案
BackNumber
ここは、2015年09月の記録です。
..

慶山焼へようこそ
9月 * 器高く舌肥ゆる秋 *

足付鉢
高台

【 足付鉢 】
変形の平鉢にちょこんとついた三つ足。
器を支える足が 乾燥する前のまだ柔らかい器にたわみをもたらせ
自然の歪みをつくりだしています。
「どうぞお召し上がりください」という 器自身の声が聞こえてきそうです。
今年の十五夜は9月27日。
月見団子や旬の果物を盛り付けたり、秋彼岸におはぎなど
9月の行事食に活躍しそうな器です。

【 粉引高台鉢 】
器の底にある足の部分が高台(こうだい)。
普段使っている分には 見えない部分ですが、、、
高台の形や大きさなどによって 器全体を引き締め、
陶工のこだわりが込められている見所でもあります。
高台が少し高めの鉢は、食卓で存在感があるので
ぜひ、味覚の秋をたくさんアピールしてもらいたいですね。
お芋の煮っころがし、だしの染みた秋野菜の煮物など、
わが家の秋味にほっこり。

 潔く過ぎ去った今年の夏。余韻に浸る間もなく、
 秋風に揺れるコスモスや、
 月光にきらめくススキの穂が
 すっかり秋景色になじんでます。  

 食卓も一変して秋の味覚となり
 色とりどりの果物、味のつまった野菜・・・
 葡萄や茄子のおいしいことといったら!(笑)
 収穫をお祝いし、さらなる秋を味わい尽くすべく!(笑)
 器もちょっと特別な装いに。
 高さのある器のご紹介です。        





粉引高台鉢
高台