会津慶山焼
ろくろがまわる
 日用の器にこそ使い心地の美を

 福島県伝統的工芸品指定
◆◆◆ 年始営業時間のご案内 ◆◆◆
いつもご愛顧賜りありがとうございます 下記の内容にて変更させていただきます

・12/31  9時 ~ 17時 
・1/1   お 休 み  
・1/2  10時 ~  18時 
ほかは通常どおり 9時 ~ 18時になります みなさまのご来店を 心よりお待ちいたしております

◆ ◆ ◆ ◆ ◆

あいづけいざんやき 
営業時間 9:00~18:00 無休・〒965-0813 福島県会津若松市東山町石山天寧67 
TEL:0242-26-2507 E-mail:aizu@keizanyaki.com  

ねぎゃら 陶芸教室 体験学習 工房 慶山焼について
 ねぎゃら  | 陶芸教室  | 学生さんの陶芸体験  |  工 房   | 慶山焼について  |  地 図   | お問合せ 



慶山焼へようこそ
ヌクネコ 霜 月( 十二 月 )

クリスマスの靴下の中は~
温ねこちゃんでした🧦
メリークリスマス

12/1 更新
【 丸くて白い・・・器たち 】
会津若松の初雪、ミゾレ交じりではありましたが冬のはじまりを告げていました。 こどもさんたちは「雪といえば・・・雪合戦!スキー!」と楽しい雪遊びが待ち遠しいようですが、 大人になると雪は見るくらいが美しくいち番うれしいですね(笑)

雪を連想させる「丸くて白い器」。慶山焼の冬の定番の器たちです。 丸い形は 手にすんなり馴染み、飲み物やお料理の温もりを器の中に閉じこめてくれます。 かわいらしいフォルムもほっこりしますね😊
長い冬ははじまったばかり⛄どうぞごゆるりとお過ごしくださませ。

  ・ 丸マグ
  ・ 丸ボウル はこちらです

葉っぱのじゅうたん 霜 月( 十一 月 )

葉っぱのじゅうたんで ビュ~ン🍂
メリークリスマス

11/15 更新
【 クリスマスをちょこちょこ 】
落ち葉舞う季節。このあたりは柿畑がありまして、柿の葉っぱが カラカラ賑やかな音をたてて転がります。なんだか鈴の音にも聞こえて🔔🔔🔔

お店の中も ちょこちょことクリスマスの足音🐾
ブルーと白のシックな組み合わせや可愛らしいサンタ瓦燈もお目見えしていますよ🎅クリスマスモードになってまいりした、ご馳走はなにかな♪

白釉ワインカップ はこちらです


季節の器のご提案 バックナンバーはこちらからどうぞ。

会津慶山焼
・ 会津慶山焼 ・
あいづ けいざんやき

◇営業時間 9:00~18:00  ◇年中無休


〒965-0813 福島県会津若松市東山町石山天寧67
TEL: 0242-26-2507    FAX: 0242-26-2503
E-mail: aizu@keizanyaki.com
この投稿をInstagramで見る

会津慶山焼(@aizukeizanyaki)がシェアした投稿